新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jun

25

DX化 スクラムマスタを語る 1(#39 第31回 現場改善会議)

『チーム改革のスイッチ』&『革新コンソーシアム』の事例等を共有するイベントデーです。

Organizing : 戦略スタッフ・サービス

Hashtag :#Team三井
Registration info

参加します!

Free

FCFS
16/25

運営/スピーカー(お願いしている方のみです)

Free

FCFS
3/8

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

2020/6/18発刊『チーム改革のスイッチ』(三井伸行・著、戸田孝一郎・監修)と関連する「日本を元気に・革新コンソーシアム」の勉強会イベントです。

  • Teams会議のアドレスは当日までに、本ページ上部の「参加者への情報」でお知らせします。

タイムテーブル(予定)






予定時間   内  容     
1 11:00
全体進行説明
2 11:05
概要:スクラムマスタについて、実際の現場で必要な勘所について、現場実践者・導入支援者である運営メンバーで議論します。 スクラムマスタは元々はトヨタのチーフエンジニア(略:CE)の振舞や価値行動をアジャイルの世界に持ち込もうとしました。しかしながら、一人での役回りにはとてもタフな事でしたので、製品に関する役回りをプロダクトオーナーへ、組織・チームのパフォーマンスを上げる役回りをスクラムマスタとして分割して持ち込みました。この様な背景を確り捉えて、現場のパフォーマンスを最大化する事を深堀していきます。運営メンバーの戸田孝一郎はTMS-TPS検定協会の理事、同じく三井伸行はTMS-TPS検定協会の認定TMS講師の資格を持ち、日々、アジャイル導入や組織風土改革の現場指導に粉骨しています。この二人を軸に運営メンバー、ユーザ企業の方も交えて議論を進めて行きます。ご参加宜しくお願い致します。         ※TMS:Toyota Way Management System  TPS:Toyota Production System           世界を席巻するアップルやグーグルなどアメリカの巨大IT企業GAFA(Google,Apple,Facebook,Amazon)はトヨタのCE制度を徹底的にベンチマークし、プロダクトマネジャー制度として導入し、大きな成果に繫げていることは意外と知られていない。プロダクトマネジャー制度の源流、本家はじつはトヨタのCE制度 なのです。(北川尚人. トヨタ チーフエンジニアの仕事 (Japanese Edition) (Kindle Locations 18-23). Kindle Edition.
3 11:55
ふりかえり・次回予定等
  • 時間は延長する場合があります。
  • 途中参加・退出可能です。

お願い

  • 当イベントは録画し、登壇部分を中心に、一部再編集後YouTubeに配信する場合があります。
    参加者の方の表示名等が画面に入ることがありますが了解の上ご参加ください。
  • LTや登壇等募集中です。主催者への個別連絡等でお問い合わせください。
  • 個人で運営するコミュニティで主催も参加者の方も、何らかプラスがあったな、と楽しめることを目指しています。
    チーム内での許可のない個別営業など、一般的なマナー違反等と主催者が考える場合、グループへの参加をご遠慮いただく場合があります。

本の著者/全体リード

三井伸行

66歳既婚 子供3 孫2

筆者の三井伸行は日経コンピュータ誌に2017年4月~2021年3月連載を執筆。連載記事では紙面の都合で元原稿から圧縮されて掲載されています。『チーム改革のスイッチ』本は圧縮されていない元原稿を新たな編集者としてマナスリンクの野口さまに協業頂き、元原稿の情報量はそのままに、読みやすく構成しています。その本の内容はチームビルディンといった現場の改革からW/Fの可視化、Agile開発、DevOps2.0、VeriSMまでの広範囲に及んでいます。そのすべてが実施例を基にしていますので、机上論ではない現地・現物の内容ですので、読者へ多くの気づきやヒントを提供しています。広範囲な本の自分流のカスタマイズの方法をご紹介します。

<主たる職歴>

  • 数値制御装置・ロボット系でのU/Iと言語自動生成・グラフィック系の  設計・製造に従事(1978年~1987年)
  • 製造メーカーのシステム部門でツールを使用した  モックアップ・アプローチを実施(1987年~1990年)
  • 非鉄金属大手のシステム開発手順・手法の棚卸と  ツール適応性の評価を実施(1991年)
  • 外資企業にて開発支援ツールの導入コンサル、  プロジェクト立上支援を実施(1992年~2004年)
  • 自治体全システム再開発プロジェクトに  PMとして参画(2005年~2007年)
  • NPO法人(ドットNET分散開発ソフトピアセンター)立上と  運営に参画 (2007年~2010年)
    アジャイルプロジェクトの実施 SCRUM MASTERとして従事
    アジャイルドットNET研修の開発
  • アジャイル開発導入支援指導&  アジャイル開発プロジェクト・マネジメント(2007年~現在)
  • TPS検定協会のTMS塾講師(2013年~現在)

<執筆活動>

これまでの、現場経験をベースに日経コンピュータ誌(2017年4月)より連載中

  • 第一期【現場を元気にするチーム運営術】2017年4月13日号~2017年8月17日号(全10回)
  • 第二期【現場を元気にするDevOps 2.0】2017年9月14日号~2018年2月1日号(全11回)
  • 第三期【現場を元気にする組織変革術】2018年4月12日号~2018年12月6日号(全17回)
  • 特別編(第四期)【現場を元気に!カブコム現場改革の軌跡】2019年1月24日号~2019年10月3日号(隔号:全10回)
  • 特別編(第五期)【大企業でも待ったなしSOMPOに学ぶ組織改革】2020年5月14日号~隔号で掲載中

今回の『チーム改革のスイッチ』本は、第一期、第二期、第四期(特別編)のVeriSM導入事例から構成されている。

<主たる実績(直近10年)>

  • ソフトウェア生産技術力向上の為のコンサルテーション
  • Agile開発の導入指導・プロジェクト支援
     (プロジェクトレスキューも含む)
      基幹系、生産管理、等
  • TMS(TOYOTA way Management System)の導入指導
     (TPSのコア・マネジメント)
      TPS : Toyota Production System:Lean、 Agile開発の源流
  • 働きかた改善の指導(コーチ)
  • W/Fプロジェクト現場の見える化現場指導
  • DevOps2.0の普及活動と導入支援
  • Executive Designer for DevOps Certification

様々な業界の現場を指導 保険金融・メーカー次期開発基盤・ゲームソフト・通信業営業部門・ 通信網建設業(国際事業部)・コンテンツ提供企業・運輸倉庫業・ ネット証券・二輪メーカー・四輪メーカー・重工業・Sier 等

『チーム改革のスイッチ』関連のホームページ等

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

nobumitsui

nobumitsui published DX化 スクラムマスタを語る 1(#39 第31回 現場改善会議).

06/09/2022 09:30

DX化 スクラムマスタを語る(#39 第31回 現場改善会議) を公開しました!

Group

Ended

2022/06/25(Sat)

11:00
11:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2022/06/11(Sat) 12:00 〜
2022/06/25(Sat) 00:00

Location

Microsoft Teams会議

オンライン

Microsoft Teams会議

Attendees(19)

井形 正

井形 正

DX化 スクラムマスタを語る 1(#39 第31回 現場改善会議)に参加を申し込みました!

Daiki Kohara

Daiki Kohara

I joined DX化 スクラムマスタを語る 1(#39 第31回 現場改善会議)!

Shuichi_Uchiyama

Shuichi_Uchiyama

DX化 スクラムマスタを語る 1(#39 第31回 現場改善会議) に参加を申し込みました!

真野 雄一

真野 雄一

DX化 スクラムマスタを語る 1(#39 第31回 現場改善会議) に参加を申し込みました!

齋藤厚司

齋藤厚司

DX化 スクラムマスタを語る 1(#39 第31回 現場改善会議) に参加を申し込みました!

yukiyama999999999999999913

yukiyama999999999999999913

DX化 スクラムマスタを語る 1(#39 第31回 現場改善会議) に参加を申し込みました!

MountVillager

MountVillager

DX化 スクラムマスタを語る 1(#39 第31回 現場改善会議) に参加を申し込みました!

jia_teng02

jia_teng02

DX化 スクラムマスタを語る 1(#39 第31回 現場改善会議)に参加を申し込みました!

morichu

morichu

DX化 スクラムマスタを語る 1(#39 第31回 現場改善会議) に参加を申し込みました!

pander2

pander2

DX化 スクラムマスタを語る 1(#39 第31回 現場改善会議) に参加を申し込みました!

Attendees (19)

Canceled (1)